ページを選択

ミクロネシア連邦および大洋州島嶼国18の国と地域の

国歌を知ろう

内閣官房ホストタウンアクション

演奏・SUPPORT 一般財団法人100万人のクラシックライブ

ホストタウンとは、2020年東京オリンッピク・パラリンピックの開催に向け、参加国・地域との人的・文化的・経済的な相互交流を図る地方自治体を内閣官房が登録するものです

“心がおどる”
そんな 生の音色にときめく「場」を
もっと増やしたい。

年間100万人の方と感動を共有することを
目的に、全国各地で活動をしています。

2020年のオリンピック・パラリンピック大会が開催されていれば、島前3町村への来島を予定していたミクロネシア連邦選手団と町村民との交流の際、プロの演奏家たちによる国歌演奏を企画していました。大会は延期になりましたが、プロの演奏家による国歌演奏をとおして、国歌を知る機会を増やし、東京2020オリンピック・パラリンピック大会への機運を高めていくために、本HPを公開いたします。 

共催

海士町 西ノ島町 知夫村 (島根県)

築上町(福岡県) 八重瀬町(沖縄県)

常陸大宮市(茨城県) 富岡市(群馬県)

ホストタウン相手国
島根県の北に浮かぶ隠岐諸島(海士町、西ノ島町、知夫村):ミクロネシア連邦
群馬県富岡市:ミクロネシア連邦

福岡県築上町:オセアニア15の国と地域
沖縄県八重瀬町:ソロモン諸島
茨城県常陸大宮市:パラオ共和国

演奏収録国歌

ミクロネシア連邦及び大洋州島嶼国18の国と地域(ミクロネシア連邦、パラオ、マーシャル諸島、ニウエ、パプアニューギニア、クック諸島、ソロモン諸島、サモア、フィジー、トンガ、キリバス、ツバル、バヌアツ、ナウル、オーストラリア、ニュージーランド、フランス領ニューカレドニア、フランス領ポリネシア地域)の国歌

出典:世界の国歌総覧 マイケル・ジェミーソン・ブリストウ編,別宮貞徳監訳, 悠書館 (2008)

*ニウエ、ニューカレドニア、タヒチ、クック諸島
 高見 秀太朗 採譜,編曲

*ミクロネシア連邦、クック諸島、パプアニューギニア 
 ピアノアレンジ版 松橋 朋潤 編曲

*会場提供 オーロラホール

 

各国の旗をクリックすると視聴できます!

{

出演演奏家からのメッセージ

PLAYER

出演演奏家

須山 暢大

須山 暢大

都立芸術高校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。シオン・ヴァレ国際ヴァイオリンコンクール入賞。サイトウキネンオーケストラ、赤穂・姫路国際音楽祭プレコンサート、おんぷの祭典(豊岡)等多数出演。大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター。

堀 脩史

堀 脩史

3歳よりヴァイオリンをはじめる。10歳でオーケストラと共演。15歳で米国ミシガン州のインターローケンアーツアカデミーに奨学金を得て留学。マンハッタン音楽院、ニューヨーク大学大学院を経て、マネス音楽院でアーロンローザンドのもとで研鑽を積み、プロフェッショナルディプロマを取得。その後、シカゴシビックオーケストラメンバーや、ニューヨーク州に立ち上げられたオーケストラ・ナウの創設メンバーとして活動。

山本 奈央

山本 奈央

国立音楽大学附属中学・高等学校を経て、国立音楽大学ピアノ科卒業。日本大学大学院芸術学研究科博士前期課程音楽芸術専攻修了。第60回TIAA全日本クラシック音楽コンサートにて審査員特別賞受賞。20世紀音楽オーディション、審査員特別賞受賞。Valtidone国際音楽コンクール(伊)Young Talent Competition第3位受賞、並びにディプロマ取得。これまでに立川恵子、渡辺秋香、江澤聖子、花岡千春、黒田亜樹、楊麗貞氏に師事。
現在、日本大学大学院博士後期課程芸術専攻在学中。

望月 茉莉奈

望月 茉莉奈

桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業後、同大学研究科、桐朋オーケストラ・アカデミー修了。日本クラシック音楽コンクール好演賞受賞。ラ・フォル・ジュルネ音楽祭等に出演。ソロリサイタルを東京、神奈川で開催。
ヴァイオリンを小田幸子、石井志都子、パオロ・フランチェスキーニ、タンゴ音楽をパブロ・シーグレルの各師に師事。
音楽教室studio M主宰

仙田 真悠

仙田 真悠

広島県立呉宮原高等学校、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。第25回中国ユース音楽コンクール優秀賞。第12回ベーテン音楽コンクール全国大会ベスト10賞。第26,27回日本クラシック音楽コンクール 全国大会入賞。ウィーンナームジークセミナーに参加。アレキサンダー・ロスラー氏に師事。
各地で、ソロ活動、演奏会やコンクールの伴奏、室内楽等の演奏を行う他、ピアノ講師として後進の指導にあたる。
これまでに瀬野信子、小嶋素子、松本和将、竹内啓子、本村久子、今井彩子の各氏に師事。

平尾 有衣

平尾 有衣

東京藝術大学、同大学院修士課程修了。度々ドイツにて研鑽を積む。全日本学生音楽コンクール東京大会第2位。日本演奏家コンクールグランプリ受賞。ウィーン国立音楽大学セミナーコンクール第2位。世田谷美術館にて初のソロリサイタルを行う。2019年より「魅力的な音を創り、伝える」がモットーの「音のアトリエPiacharm (ピアチャーム)」主催による「Piacharm Music Museum」と称したコンサートを開催。Website https://piacharm.com/

高宮城 凌

高宮城 凌

桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学室内楽演奏会、卒業演奏会に出演。いしかわミュージックアカデミー2008にてIMA音楽賞を受賞。プロジェクトQ第10章に参加。第12回東京音楽コンクール入選。これまでに、マルメ交響楽団、琉球交響楽団、群馬交響楽団と共演。ヴァイオリンを高宮城徹夫、屋比久潤、原田幸一郎、神谷美千子の各氏に師事。サントリーホール室内楽アカデミー第3期にて、堤剛、磯村和英、池田菊衛、クァルテット・エクセルシオの各氏に師事。クァルテット・ソレイユ、東京シティフィルハーモニック管弦楽団に在籍。

中村 美貴

中村 美貴

日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。同大学院修了。読売新人演奏会出演。ハンガリー国立リスト音楽院修了。第8回パドヴァ国際音楽コンクール第4位(イタリア)。モーツァルテウム音楽大学夏期音楽アカデミーにおいてピアノをS・ドレンスキー氏に師事、ウィナーザールでの選抜コンサートに出演。これまでにピアノを神野明、清水敬子、日下部かおり、菅野可愛、B・レーティ、J・ヤンドー、G・ナードルの各氏に師事。現在は室内楽、 弦楽器・管楽器を中心に伴奏ピアニスト、アンサンブルピアニストとして演奏活動を行う。

松澤 つばさ

松澤 つばさ

3歳よりヴァイオリンを始める
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業、同研究科修了。第6回、第13回、第15回日本クラッシック音楽コンクール入選。
富山室内楽講座にて東京カルテットに室内楽を師事。ザルツブルクモーツァルテウム音楽院サマーアカデミー受講。イスラエルにて開催されたKeshet Eilon ヴァイオリンマスターコース受講。2010年度桐朋学園オーケストラアカデミー研修員。現在は、ソロ、室内楽の演奏活動、文化事業普及に携わりながら、後進の指導にもあたっている。これまでに、江口有香、小林健次の各氏に師事。

加藤 菜生

加藤 菜生

東京藝術大学音楽学部を卒業し、同大学院音楽研究科修士課程修了。「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ」に第1期生として入団。第11回 KOBE国際学生音楽コンクール弦楽器部門優秀賞。2007年 びわ湖シンフォニーホールにて京都市交響楽団と共演。第20回 日本クラシック音楽コンクール弦楽器部門全国大会第2位。第6回 横浜国際音楽コンクール入賞。第4回コンコルソ ムジカアルテ金賞。2013年フランスへ留学。2014年 パリ地方音楽院にて研鑽を積む。2015年コンセール・ヴィヴァン新人オーディション 優秀賞受賞。

松橋 朋潤

松橋 朋潤

1990年長野県松本市生まれ。東京藝術大学附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て同大学院修士課程卒業。第1回ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会優秀賞。第5回日本演奏家コンクール第1位。第21回レ・スプレンデル音楽コンクール第2位。第9回ローゼンストック国際ピアノコンクール審査員賞。第36回フィナーレ・リーグレ国際ピアノコンクール第3位。大学院修了時、成績優秀者へ贈られる芸大クラヴィーア賞受賞。

林 佳南子

林 佳南子

京都生まれ。都立芸術高校を経て、東京藝術大学卒業。 第11回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校生部門第1位。第13回同コンクール弦楽器の部大学生部門第1位。サイトウ・キネン・フェスティバル小澤征爾音楽塾など、国内外の講習会や音楽祭に参加。ソロ・室内楽で自主演奏会も行う。 これまでに小室由利恵、保井頌子、若林暢、澤和樹、野口千代光、小森谷巧の各氏に師事。 2012年9月~2015年2月、兵庫芸術文化センター管弦楽団コアメンバー。2015年3月~2019年9月、大阪フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリン奏者。
奈須田 弦

奈須田 弦

桐朋学園大学音楽学部卒。全日本学生音楽コンクール入選、ブルクハルト国際音楽コンクール入賞。サイトウ・キネン・フェスティバル松本、アルゲリッチ音楽祭、レインボウ21サントリーホールデビューコンサート等に参加。バイオリンを佐久間大和氏、飯田芳江氏、石井志都子氏に師事。室内楽を東京クァルテットに師事。現在は日本の多数のオーケストラに出演しソロ、室内楽やスタジオレコーディング、ライブサポート等多方面で活動中

鶴 友見

鶴 友見

国立音楽大学演奏学科ヴィオラ専攻卒業。及び室内楽コース修了。第4回横浜国際音楽コンクール第3位。第33回霧島国際音楽祭賞受賞。PMF、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、Lucern Festival Academy、MMCJに参加。NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク主催アウトリーチセミナーに参加。サントリーホール室内楽アカデミー第1期生。桐朋学園オーケストラアカデミー研修課程修了。ヴィオラを川崎和憲・店村眞積・鈴木学の各氏に師事。室内楽を徳永二男・漆原啓子の各氏に師事。

村井 智

村井 智

91年7月31日生まれ。北海道足寄町出身。4才よりチェロを始める。15歳で上京、桐朋学園にて学ぶ。チェロを上原与四郎、毛利伯郎の両氏に師事。幅広い視野を持ち音楽活動を展開中。またプライベートレッスンや永野音楽教室特別講師として後進の指導にもあたっている。元NHK交響楽団チェロ奏者。PaulowniaCelloQuartet。

香田 早智

香田 早智

北海道出身。様々な国内コンクールにて入賞。2017年、2018年PMF(Pacific Music Festival )に参加。2018年に公演内で首席奏者に選出。PMFより推薦を受け PEACEBOAT 日本一周クルーズに乗船し、ウラジオストクや北海道などで演奏。ロシアメディアなど多数のメディアで報道。愛知県立芸術大学を経て桐朋学園大学大学院修士課程修了。現在、Sony Music「STAND UP! ORCHESTRA」所属、洗足学園演奏補助要員。これまでにヴァイオリンを池上依、白石禮子、徳永二男、藤原浜雄各氏に師事。

山路 昌平

山路 昌平

東京都立芸術高校ピアノ科を経て洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。佐竹美知子、本多昌子、関根由喜江、杉本安子、山本光世の各氏に師事。日本ピアノ教育連盟主催第22,23回ピアノオーディション奨励賞。社団法人日本ピアノ調律師協会第11回新人演奏会にて東京文化会館小ホールで演奏。現在ピアノ教室「ソナーレの会」で指導。横浜こども専門学校非常勤講師。100万人のクラシックライブ公認演奏家。ブログコンサート予定 https://ameblo.jp/9314yamajisyouhei/

ja日本語