日時 | 2023/12/05(火) 13:30〜14:15 |
場所 | 秋田県立視覚支援学校・聴覚支援学校 |
住所 | 秋田市南ケ丘1-1-1 |
演奏 | 細川 奈津子(ヴァイオリン)・佐市・高見 秀太朗(ピアノ) |
対象 | 心身に障がいを抱える生徒 |
サポーター | 蓑田 秀策様 |

秋田県立視覚支援学校・秋田県立聴覚支援学校は、聴覚障がい・視覚障がい児に対応する特別支援学校として、あきた総合支援エリア「かがやきの丘」内に隣接して学校生活を送っています。
<主催者の声>
音楽が好きな生徒が多く、当日を楽しみにしていました。視覚支援学校小学部の児童は、クラシックライブに合わせて音符をあしらった看板を作成し、会場に飾らせていただきました。
ライブでは、なじみのあるクリスマスソングからフランクの「バイオリンソナタ」などの名曲まで、幅広い曲想に触れることができました。バイオリンの奏法の紹介等もあり、音楽への理解を深めることができました。佐市さん作曲の花の咲く、枯れる、散る繰り返しを表現した「花は咲き誇る」の美しさが、印象的でした。「いのちのうた」は学校祭や合同授業で歌っており、なじみのある曲でした。一緒に口ずさんだり、手話で歌ったりと、思い思いに楽しむことができました。最後に「情熱大陸」で会場一体となって盛り上がり、心満たされる時間となりました。
児童・生徒からは「一緒に演奏してみたい」、「楽器のハーモニーが美しく感動した」「クリスマスソングなどのなじみのある曲でも、プロの方が演奏すると違う」「コンサートホールに足を運んでみたくなった」など、たくさんの感想が寄せられました。
秋田県立視覚支援学校: http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/shikaku-s/
秋田県立聴覚支援学校: http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/chokaku-s/


コメント