2023活動報告

2023/11/04(土)
子ども食堂すこやか
(青森県弘前市)

日時2023/11/04(土)
10:30〜11:15
場所弘前市身体障害者福祉センター体育館
住所青森県弘前市八幡町1丁目9-17
演奏高橋 すみれ(ヴァイオリン)・佐藤 慎悟(ピアノ)
対象子ども食堂に参加する親子
サポーターメットライフ生命保険株式会社

市民のボランティアで組織する当団体は2016年3月に立ち上げ、子どもの安心できる居場所づくりを目的に、無料の学習支援支援と食事提供の「子ども食堂すこやか」を7月23日に第1回目を開きました。今年の7月には満7年を迎え、11月4日に123回目の子ども食堂を開きました。市民の募金や食材の提供や市民のボランティアの協力により弘前市社会福祉センターを無償でお借りして開催しています。 当初から参加した子どもはすでに高校生であったり、社会人として働きながらボランティアとして参加している人もいます。 

子ども食堂の開催の概要は、月1回第2土曜日の10時~13時(冬休み等は月複数回の実施)、学習支援の時間と並行し食事作りをし、昼食を皆で楽しく会食、後遊びなどをし13時過ぎに解散。食事のメニューは季節の食材の活用や行事食、夏休みの野外バーベキュー会、クリスマス会等は子どもたちの楽しみの企画となっています。さらに2022年と今年は子どもたちへ音楽を届けるクラシックコンサートを開催でき、たのしみが増えています。 

2020年からのコロナ禍においては、感染予防を最重点に置きながら、皆での会食はできなかったが、手作り弁当の配布等しながら1か月1回程度の居場所としての子ども食堂は閉鎖することなく継続してきました。今年4月からはコロナ禍前の会食のできる子ども食堂を再開しています。 

<主催者の声>
昨年と同じ演奏者のお二人は、八戸市よりおいで頂き会場に9時頃到着。また昨年開催の準備をしていただいたホテル東横INN弘前駅前の樋口様、佐藤様もお手伝いに来て下さり、ピアノや会場の準備等していただき、ありがとうございました。 
私たちにとってはクラシック音楽、ピアノとバイオリンの生演奏で聴く機会・体験はそう多くはありません。外は秋晴れの日の50分間、クラシック音楽を堪能でき、豊かな時間を皆と共有することができました。 
初めての親子の参加もあり、特に中学生、高校生の子どもたちは聞いたことのある曲も含まれていたので身近に感じて良かったとの事でした。 
食事担当者も交互に演奏が聴けて満足した。時間に余裕あればゆっくり聞きたかったとのことでした。初めて参加したボランティアからは子ども食堂でのプロの方による本格的演奏の企画は素晴らしい!と。子どもたちの成長にとって本物に触れる体験は貴重であり、もっと多くの子どもや大人に聴いてほしいと感想を述べていました。 
コンサート終了後は会場の後始末を行い、昼食の配食準備をし、そして皆で会食しながら      楽しいひと時を過ごすことができました。 

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました