2023活動報告

2023/12/17(日)
児童家庭支援センター なごみ
(沖縄県名護市)

日時2023/12/17(日)
10:30〜11:10
場所あおぞらの子保育園
住所名護市字為又1219-297
演奏土屋 昭穂(ヴァイオリン)・川田 早瑛(ピアノ)
対象北部地区の里親子
サポーターメットライフ生命保険株式会社

児童家庭支援センターなごみは、2004年に児童養護施設なごみと同一の法人による運営で開所いたしました。事務所は沖縄県本島北部の名護市(人口約64,000人)にあり、北部地区の9市町村を中心に、子ども家庭に関する様々な相談を受け支援を行っています。
1日目は児童養護施設なごみの子どもたちや日頃お世話になっている地域の方々、2日目は北部地区の里親子さんを対象に、生のクラッシック音楽を近くで感じてほしいという思いから、2日間2ヵ所での開催となりました。

〈主催者の声〉
前日の辺野古区公民館と比較すると少し小さめの会場でしたが、保育園が会場であったためクリスマスお飾りがいっぱいでした。更に、保育園の職員さんによる手作りのウェルカムボードに出迎えられ会場はクリスマスムードに包まれていました。数名の子は始まる前から、園庭にある遊具で遊んでいましたが、演奏が始まると音色に導かれる様に室内に戻って来ていました。また、クリスマスの曲やジブリ映画の曲音では手拍子が起きたり、歌いだす子もいたりして会場が楽しい雰囲気に包まれました。曲の合間で、「バイオリンの弓は何で作られているでしょうか」などクイズが出題され正解した子は「やった~」と立ち上がって喜んでいました。クイズを通して楽器に関する知識を得ることも出来ました。
コンサートの終了後は、演奏者2名を囲んで茶菓子を食べながら楽しく交流し、里親子さんから「バイオリンの方の足元に置いてある器具は何かずっと気になっていて…」「音楽を始めたきっかけはなんですか」などの質問があり、演奏者の方が優しく応えてくださっていたのが印象的でした。その後、参加した里親さんより「クラシックライブの後から子どもがピアノに目覚めて、本人なりに弾いて独学しています。これまでは興味無い感じでしたが、間近で体感したことで、刺激になったんだと思い感動しました」とうれしい連絡がありました。

安達保様、メットライフ生命保険株式会社様、この度は沖縄、名護市でのコンサートを支援していただきまして、ありがとうございました。生の演奏を間近で聴くことはすごく貴重な体験で、この2日間の体験は子どもたちが音楽に興味を持つきっかけにもなったと思います。また、子どもたちだけでなく日頃支援をしている大人にとっても癒しの時間となりました。音楽の音色には、一瞬にしてその会場を楽しさで包み込む素敵な力があると感じました。ご支援本当に有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました